2020年12月
あまり深くは考えていなかったのですが、キャラクターの散髪事情ってどうなっているんですかね。
ティエルはお城の侍女が切ってくれているんでしょうし、ジハードは器用だから自分で切っているでしょうし。
クウォーツとかはハイブルグにいた頃(お抱え美容師がいた)やティエル達と一緒にいた頃(多分ジハードが切ってた)はともかく、一人旅の現在は……美容院とか行ってるんだろうか。
美容師に「モミアゲは長いままにしてください」とか言ってわざわざオーダーしてるんだろうか。自分のキャラクターですが、そこらへんが全く想像つかない。
#Rayjend
ティエルはお城の侍女が切ってくれているんでしょうし、ジハードは器用だから自分で切っているでしょうし。
クウォーツとかはハイブルグにいた頃(お抱え美容師がいた)やティエル達と一緒にいた頃(多分ジハードが切ってた)はともかく、一人旅の現在は……美容院とか行ってるんだろうか。
美容師に「モミアゲは長いままにしてください」とか言ってわざわざオーダーしてるんだろうか。自分のキャラクターですが、そこらへんが全く想像つかない。
#Rayjend
ブログを拝見させて頂いて、そういえば前回私がsendしたのはコロナ禍前だったんだなぁと、ここ半年で随分世界情勢は変わったんだと感慨深くなりました。
お久しぶりです、メッセージを頂いておきながらお返事が大変遅くなってしまって申し訳ないです;
そして私にとってはいつまでもお兄さんなので、やっぱりお兄さんで正解ですよ……(笑)
病院で働いているとコロナに対して感覚がだいぶ麻痺してきましたが、油断だけはしないように気を付けようと思います。最近外に出て全来院患者の検温係になってますが、検温しても熱症状がなくすり抜けていって診察室で発覚するコロナ患者さんも多くいるので、もう入口でストップできる状態ではない感じがいたします。
ロマサガ RSハマっておられますね!
ブルーは今でも私の萌えの原点になっているので、ブルーが操作できるのならやってみたいなーと秘かに思っております。一昨年くらいにロマサガ2のスマホ版をプレイしていたので、ロックブーケもかなり愛着あります。もっと七英雄にスポット当てて欲しかったですね。
相変わらずモンストは続けておりますよ! アニメや映画で推しのノアが割とピックアップされているので嬉しいです(笑)最近はプレステ4を買ってしまったので、ドラクエビルダーズ2にのめり込んでました。町作りや景観づくりが楽しすぎます。
それでは、また遊びに来ていただけたら嬉しいですー!
#お返事
お久しぶりです、メッセージを頂いておきながらお返事が大変遅くなってしまって申し訳ないです;
そして私にとってはいつまでもお兄さんなので、やっぱりお兄さんで正解ですよ……(笑)
病院で働いているとコロナに対して感覚がだいぶ麻痺してきましたが、油断だけはしないように気を付けようと思います。最近外に出て全来院患者の検温係になってますが、検温しても熱症状がなくすり抜けていって診察室で発覚するコロナ患者さんも多くいるので、もう入口でストップできる状態ではない感じがいたします。
ロマサガ RSハマっておられますね!
ブルーは今でも私の萌えの原点になっているので、ブルーが操作できるのならやってみたいなーと秘かに思っております。一昨年くらいにロマサガ2のスマホ版をプレイしていたので、ロックブーケもかなり愛着あります。もっと七英雄にスポット当てて欲しかったですね。
相変わらずモンストは続けておりますよ! アニメや映画で推しのノアが割とピックアップされているので嬉しいです(笑)最近はプレステ4を買ってしまったので、ドラクエビルダーズ2にのめり込んでました。町作りや景観づくりが楽しすぎます。
それでは、また遊びに来ていただけたら嬉しいですー!
#お返事
2020年11月
だいぶ昔に公開していた別作品のメインキャラの中に、一人称「私」の青髪キャラと一人称「僕」の白髪キャラの美青年コンビがいたんですが、青髪の方は身体を爆破されて白髪の方は首が飛んだりとかなり悲惨な目に遭っていたことを思い出しました。
昔は如何にメインキャラに意外な死に方をさせるかという話を作る傾向がありましたが(どうしようもない)、それに比べると今はあまりメインキャラを死なせない傾向にあるような気がします。今現在の青髪と白髪のコンビはできれば幸せになってもらいたいですが。彼らの結末は結構ぼんやりとした形では決まっています。
#Rayjend
昔は如何にメインキャラに意外な死に方をさせるかという話を作る傾向がありましたが(どうしようもない)、それに比べると今はあまりメインキャラを死なせない傾向にあるような気がします。今現在の青髪と白髪のコンビはできれば幸せになってもらいたいですが。彼らの結末は結構ぼんやりとした形では決まっています。
#Rayjend
PCを立ち上げればぱんもめを開く、というのはお世話になっていた当時からの習慣になっておりいつも拝見しておりました。
大変お久しぶりでございます!
最近はPCを立ち上げることが少なくなってしまわれたのですね; 描かれるイラストが当時からとても好きだった私としては、残念に思っていたり。もう絵は描かれていないのでしょうか?
いつの間にか十一月という事実が恐ろしいですね。コロナで始まりコロナで終わった一年でした。すっかり生活の一部となっているので、最初の頃のような大騒ぎ感?は院内では収まっていますが、気を抜かずに手指衛生や体調管理を徹底しようと思っております。お互い体調には気を付けましょう!
#お返事
大変お久しぶりでございます!
最近はPCを立ち上げることが少なくなってしまわれたのですね; 描かれるイラストが当時からとても好きだった私としては、残念に思っていたり。もう絵は描かれていないのでしょうか?
いつの間にか十一月という事実が恐ろしいですね。コロナで始まりコロナで終わった一年でした。すっかり生活の一部となっているので、最初の頃のような大騒ぎ感?は院内では収まっていますが、気を抜かずに手指衛生や体調管理を徹底しようと思っております。お互い体調には気を付けましょう!
#お返事
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
第6章今か今かと待っていました。数年前に見たのですが消えてしまっていて書きなおされてると知ってこの日を待ちわびてました!!
数年かかって、ようやく第6章まで辿り着きました;
このお話は昔から割と思い入れのある章なので、そう言っていただけると嬉しいです! 普段は何を考えているのか分からないように見えるクウォーツも、実は内面では(しょうもないことも含めて)色々と考えているのを書くのがとても楽しいです。彼がメインの時しか心情を書くことがないので、「ああ、普段は涼しい顔してぐだぐだ考えていたんだな」と思っていただければ幸いです。
#お返事
数年かかって、ようやく第6章まで辿り着きました;
このお話は昔から割と思い入れのある章なので、そう言っていただけると嬉しいです! 普段は何を考えているのか分からないように見えるクウォーツも、実は内面では(しょうもないことも含めて)色々と考えているのを書くのがとても楽しいです。彼がメインの時しか心情を書くことがないので、「ああ、普段は涼しい顔してぐだぐだ考えていたんだな」と思っていただければ幸いです。
#お返事
これから最初から読もうと思います!なお、今も昔もジハードがしぬほど好きです……。今から彼がどうなっているのか楽しみです…!
久々のご訪問ありがとうございましたー!
こう考えてみるとすごい長い間運営していますね。でも実はあっという間です。時が経つのが早すぎる;;
小説の書き直しを繰り返している私ですが、本当に今回を最後にするのでお付き合い頂けると嬉しいです。リライト三回目なんですよね……そして毎回同じ場所でストップして書き直すという悪循環。それが魔の第二幕の第13章なのでございます。過去二回の書き直しも、この第二幕の13章で終わってるんですよね……。今回はそこを越えるのが目標でございます;
#お返事
久々のご訪問ありがとうございましたー!
こう考えてみるとすごい長い間運営していますね。でも実はあっという間です。時が経つのが早すぎる;;
小説の書き直しを繰り返している私ですが、本当に今回を最後にするのでお付き合い頂けると嬉しいです。リライト三回目なんですよね……そして毎回同じ場所でストップして書き直すという悪循環。それが魔の第二幕の第13章なのでございます。過去二回の書き直しも、この第二幕の13章で終わってるんですよね……。今回はそこを越えるのが目標でございます;
#お返事
2020年04月
2020年03月